2018/09/07 ( Fri )
【衝撃!】築39年で不動産屋に「無理」と言われた自宅が驚きの値段になった話をシェア!
東京都千代田区の自宅価格が上昇中!?不動産査定まとめ

あなたは自宅が今いくらになっているのか、ご存知ですか?
近年不動産の価格が上昇しており、今も全国で上がり続けています。
中でも東京都千代田区の不動産価格上昇がすごいと、テレビや新聞でも取り上げられています!
私は友人からこの事実を聞き、築39年は経つうちの家はどうだろう?と調べてみました。
実は、過去に地元の不動産屋に査定を依頼したときは「買い手がないので無理」と言われてしまったことも…。
なので期待せずに査定結果を待っていると、メールが届きました。
※私が依頼した時の参考です。地域や状況で不動産価値は変動します
こんなに高い査定になるなんて、ビックリでした。。。
水回りが壊れたりでガタがきていたので、「修理代が浮く!」と喜んじゃいました。(笑)
しかも買値より700万円も高くなっていたんです。
ローンも一気に返せて、新しい家も買えそうなので住み替えも検討しようと思います。
一括査定なら、不動産屋を回ってしつこい勧誘を受けることもないし、
たった60秒の入力で複数の査定比較を依頼できるので非常におすすめです!
どうやら過去には購入時から1800万円もアップした例もあったようで、
査定してみたら私以上にビックリする値段になるかもしれません。
自宅価値は2018年を目処にまた下がっていく
多くの経済学者や不動産コンサルタント、投資家などの識者が
2018年をピークにまた不動産価値が下がっていくと予想しています。
自宅価値が下がる理由は大きく2つ!
・金融緩和政策の期限が2018年まで
・増え続ける空き家問題が必ず表面化する
多くの専門家がこのような意見を発信しています。
金融緩和政策が確実に続く2018年までは、不動産が比較的高値で売れます。しかし、その先は不透明。空き家を手放すなら2018年までが断然いい
出典:“負の遺産”空き家を手放すなら2018年までが勝負 – マネーポストWEB
2012年以降、地価上昇トレンドが5年程度継続しており、2017年にはそろそろ周期的には下落に転じてもおかしくない時期と考えております。
出典:2017年の地価公示発表! 現役銀行マンが「物件価格はもう下落する」と断言!? – 楽待新聞
収益物件の市場価格は理論的に今よりも上がることはない。ということは、この先どこかで下がり始める可能性がある
出典:マンション、上がりきった価格がもうすぐ一気に下落→バブル崩壊へ…これだけの兆候 – ビジネスジャーナル
2020年に開催予定の東京オリンピック。オリンピック後は経済が一時下火になるのは経済アナリストなら誰でも知っていることです。
しかも「空き家問題」がさらに不動産価値を下げる要因になります。
介護施設の利用増、人口減少などで空き家が増えており、国はこの空き家をなんとか市場に供給しようと考えています。
制度が整いこの空き家が出回れば、確実に市場全体の不動産価値は下がると言えます。
空き家の数は16年後の2033年には2166万戸と2倍以上に増加し、住宅に占める空き家の割合もおよそ3割に達する
出典:空き家 16年後に2160万戸 住宅の約3割に – HNKニュース
2018年のうちに売却の段取りを進めておかなければ、次の価格上昇はいつ来るかわかりません。
前例として挙げるなら、バブル後は10年、リーマンショック後は7年、不動産価格が上昇するまで時間がかかりました。
ちなみに次の価格高騰周期は2030年くらいだと予測されています。
最大6社を無料で一括査定してくれる!
もちろんキャンセルもOK!
万が一査定結果に納得できない場合は、断っても大丈夫です。
私も使ってみて満足できないところはお断りしました。
でもトラブルなどは全くありませんでしたよ。
見積りしてもらうだけで今後の人生が変わるかもしれません。
住みやすい立地を選ぶもよし、バリアフリーの家にするもよし。
先日同窓会に参加した時、私以外にもこのサービスで査定した人が多くて驚きました!
すでに住み替えた人までいたほど。
査定は無料ですぐできるので、ぜひ気軽にやってみてください。

不動産屋に行くのが面倒、営業が嫌・・・
そんな人でも、自宅をわずか1分で査定依頼できるので、ぜひ活用してもらいたいです。
査定結果の中から一番高い業者を選ぶだけなので、簡単ですよ。
査定依頼の受付は365日24時間受付ているので、ぜひ試してみてください!
無料一括査定を利用した方の声
多くの方が2018年の今のうちに不動産売却を進めています。
皆さん以前より高値での取引になることが多いようで、様々な口コミが掲載されていました。
築30年 マンション Aさん(55歳)
![]()
子供たちが独立して、有り余ったスペースを有効活用できず悩んでいました。
そして自宅価値を査定して貰った所、築30年のマンションに2,200万以上の価値がついたんです!
以前、たまたま調べたときよりも600万円以上も価値が上がっていたので、売却を決めました。
以前の査定額 今回の査定額 上がった金額 1,600万円 2,200万円 600万円
築50年 一戸建て Tさん(61歳)
![]()
親の状態を考えて、自宅で一緒に暮らすことにしたので実家を売却することに決めました。
4年ほど前に査定を依頼したときは600万円ほどだったのが、今回920万円で買い取っていただけることに。これで自宅をバリアフリーに改装することができます。
以前の査定額 今回の査定額 上がった金額 600万円 920万円 320万円
築31年 マンション Yさん(42歳)
一軒家への住み替えを考え始め、マンションを売却したいと思っていました。
600万円ほどローンが残っていたため、仲介手数料などのことも不安でしたが、思っていたよりずっと高値で取り扱っていただけて非常に満足です。
以前の査定額 今回の査定額 上がった金額 980万円 1,300万円 320万円
よくある質問

Q1. なぜ一括査定だと高く売れるの?
A.売却を専門とする複数の会社の査定結果を比較できるので、他にはない高額売却が可能になります。
Q2. 値段を知りたいだけでも大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。
訪問無しで出来るサイトからであれば、メールなどですぐに値段を確認することが可能です。
Q3 . 査定したらそのまま売却しないといけませんか?
A.いいえ。あくまで査定依頼ですので
結果に満足いただけなければ、売却いただく必要はありません。
Q4 . 以前査定してもらったときは「値段がつかない」と言われました
A.現在は住宅バブルの状態で、まさに売り手市場です。
購入時よりも高値が付くことも珍しくありません。
いつか売るなら「今」のタイミングを有効活用しよう
今の時期であれば、購入価格よりも高く自宅が売れるなんてことも十分あり得ます!
前述した通り、自宅や土地の価値は2018年を目処にまた下り始めるでしょう。
もし自宅を最高値で売りたいなら、まずは自宅価値を調べてみることをおススメします。
今回は売却しなくとも、今の価値を知っておくとこはいつか必ず役に立ちます。
今の時代、核家族化が進み家を継ぐ人は少なくなりました。
ほとんどの人が相続した自宅や土地の売却を経験することになるでしょう。
とある調査では5人に4人は一生のうちで一度以上、マイホームや相続物件の売却経験をするそうです。
多くの人がいつか家を手に入れる事は考えて暮らしているのに、
いざ手に入れても最後の手放す時のことまで考えている人は少ないです。
不動産は時期や売り方によって、驚くほど大きな金額の差が出ます。
その時の経済状況や社会情勢などによって、本来の価値より高くも低くもなってしまうものです。
一番高く売れるよう少しでも意識しておくことで「もっと早く売れば700万円も価値が増えたのに・・」なんて事は避けられるんです!
この機会に、自分の家の価値について深く考えてみてはいかがでしょうか?